淺田法律事務所の不当要求対応専門サイト

不当要求に関するよくある質問

相手方にすぐ対応してもらいたいのですが、お願いできますか。

緊急の案件にも対応しております。
まずはご相談いただき、必要な対応を協議させていただきます。

依頼した場合の大まかな流れを教えてください。

当サイト内のご依頼流れをご確認ください。

弁護士費用について教えてください。

弁護士費用については、事案の内容・相手方の属性(危険性)等に応じて算定いたしますが、大まかには以下の通り分類されます。

  • 法律相談料・・・単発のご相談について30分5500円(税込み)
  • 着手金・・・事件着手にあたりお支払いいただく弁護士報酬
  • 報酬金・・・事件解決後にお支払いいただく弁護士報酬

なお、当ホームページからのご相談は、初回30分無料で対応しておりますので、費用の点も含め、まずはお問い合わせください。

弁護士費用はいつまでに支払う必要がありますか。

原則として、弁護士が事案に着手する前に、着手金をお支払いいただきます。
また解決後には、結果に応じた成功報酬をお支払いいただきます。

相手方から脅されて意に沿わない書類にサインしてしまいました。今から相談しても間に合いますか。

すでに書類にサインした場合でも、脅迫によるものとして効力を持たない場合もあります。対応可能なケースもありますので、まずはご相談ください。

親族からお金を要求されていますが、そのような案件も相談できますか。

親族からの不当要求事案についても、弁護士が介入することで解決可能なケースがあります。ご相談内容の秘密は厳守しますので、ご安心ください。

法律相談に行く際には、どのような物を持っていけばいいですか。

事案に関すると思われるものは全てお持ちください(相手方からの文書・メール・LINE・名刺・写真等)。
また、ご相談にあたっては、事前に事案の経緯をメモにまとめていただくと当日の打合せがスムーズになります。

仕事の都合で平日昼間に相談に行くことができません。土日祝でも対応可能でしょうか。

事前に予約をいただければ土日祝日、夜間のご相談にも対応しておりますので、お問い合わせください。

相談していることは家族や会社に知られてしまいますか。

ご相談いただいていること、ご相談内容、ご相談者様の情報については、法令上の守秘義務が課せられています。ご相談者様の承諾なく、ご家族や会社にご相談者様の情報を知らせることはありませんのでご安心ください。

相談前に相手方と会う約束をしてしまいました。どうすればいいでしょうか。

相談前に相手方と面談すると、対応方針が定まらないまま被害が拡大したり,紛争が複雑化するおそれもありますので、断っていただいて構いません。

ご依頼いただいた場合には、当事務所の弁護士から相手方に対し、断りの連絡を入れることも可能です。

仮に、相談前に相手方と面談することとなった場合には、不用意に書面等に署名しない、複数人で対応する、可能であればやり取りを録音・録画する(相手方に録音等していることを伝える必要はありません)、面談後は速やかにやり取りの具体的な内容をメモに残すといった対応が望ましいです。また、相手方から暴言・暴力といった加害行為があった場合には、躊躇なく110番通報をしてください。

交通事故の被害者から過大な請求を受けています。相談できますか?

仮に当方に非があるケースであっても、請求が著しく過大である等の場合には不当要求にあたる可能性があります。まずはご相談ください。

ホーム